top of page
検索

11月21日がやってくる!

  • T
  • 2015年11月19日
  • 読了時間: 2分

 心配した天気もよさそうで一安心です。

21日は皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 波照間産さとうきび生しぼりジュースは製糖工場と農家さんのご厚意で無料提供です。ぜひブリックスのあがった(専門用語ですみません(^^ゞ)あまーいしぼり汁を味わいに来てください。

 黒糖の詰め放題やおじいおばあの民具の実演販売もあります!おばあお手製さぁたあんだぎーも準備しています。北海道からはラベンダーの雑貨やかぼちゃジャム、関西チームからたこ焼き、うどん県もとい、香川県からさぬきうどんを丸い生地から麺に伸ばすパフォーマンスも11時30分から行います!熊本県から地鶏、天草大王の炭火焼、おせんべいやかりんとう、みかんの即売もあります。山口県から日本酒の試飲販売も、竹富島から手作り民具、池間島からカレンダー、小浜島からもずく、西表島からアウトドアで活躍する荷造り紐のかご、他にもTシャツ、ポストカード、クリアファイルや雑貨がたくさんあります。

 天気が良くないと行けないような交通の不便な離島でなぜこんなイベントするのか、もっと人の多いところでやればいいのではないか、そう思われる方もいらっしゃいます。

 出店を決めた事業者さんたちは普段、自分の「地域」が大好きでそこで高齢者と共に過ごしている方々です。今回のよろず市もこの「地域」にしかないものに触れたい、見たい、感じたい、と波照間行きを決断されました。旅で訪れる方たちも同じ思いではないでしょうか。受け入れた島の人たちも島が大好きです。出店者、来場者、みんな「地域」が好きな人ばかりです。この日はそんな思いの方々と触れ合って温かい気持ちで帰っていただけることでしょう。

いざ!波照間へ!

いざ!集落センターへ!!

 
 
 

最新記事

すべて表示
第3回波照間島発GBI(じいちゃん・ばあちゃん・イケてる)よろず市のご案内

「歳を取っているから何もできない」ではなく、「歳を重ねているからこそできる事がある。」そこに焦点を当てながら、人とのつながり、人付き合い、その力を発揮できる場所、新たな出会いの場所創り、そして皆さんと知恵を絞りながら、出来上がった商品の数々、そこには皆さんの様々な願い、祈り...

 
 
 

Comments


特集記事
記事一覧
アーカイブ
タグ一覧
Follow Us
  • Facebook Basic Square

© 2015 特定非営利活動法人すむづれの会

   住所:〒907-1751

      沖縄県八重山郡竹富町波照間2750-1

   電話&FAX:0980-85-8580

   Email:sumudurenokai@world.ocn.ne.jp

  • Wix Facebook page
bottom of page